地盤工学会栃木県G講演会「人工知能(AI)の最先端と地盤工学への応用」開催報告

第12 回 地盤工学会関東支部栃木県グループ講演会
 「人工知能(AI)の最先端と地盤工学への応用」開催報告

                   主催:(公社)地盤工学会関東支部栃木県グループ

 平成30年度の地盤工学会関東支部栃木県グループ主催の講演会は「人工知能(AI)の最先端と地盤工学への応用」と題して,10月12日に宇都宮市東活動センターの大ホールで開催されました.現在,国土交通省の主導で,i-constructionやCIMなど,3次元計測したデータを用いた維持管理の実用化が進められていますが,その先には,人工知能(AI)の活用も期待されます.そこで今回共催を宇都宮市建設技術協会,公益社団法人 土木学会関東支部栃木会,一般社団法人 栃木県地質調査業協会に,また後援を公益財団法人 とちぎ建設技術センター,一社社団法人 栃木県建設業協会及び栃木県土木施工管理技士会に賜り開催いたしました.参加者数は56名でした.
                     記

●日 時 平成30 年10 月12 日(金)14:00~16:30 (開場 13:30)
●会 場 宇都宮市東生涯学習センター 大ホール
〒321-0968 宇都宮市中今泉3 丁目5-1
Tel:028-638-5782 Fax:028-638-1171
(JR 宇都宮駅より徒歩:約25 分,東野バス:「平出工業団地行」東図書館入口
下車 徒歩3 分)
●定 員 200 名
●参加費 無料
●G-CPD 2.0 pt
主催:(公社)地盤工学会関東支部栃木県グループ
共催:宇都宮市建設技術協会,(公社)土木学会関東支部栃木会,(一社)栃木県地質調査業協会
後援:(公財)とちぎ建設技術センター,(一社)栃木県建設業協会,栃木県土木施工管理技士会
【定 員】70名(定員に達し次第、締切らせていただきます)

14 時00 分 開会挨拶 栃木県グループリーダー幹事
(足利大学創生工学科建築・社会基盤学系 教授) 西村 友良
14 時05 分 基調講演 AI の概要と土木分野への活用
合同会社アイキュベータ 松田 雄馬 氏
15 時05 分 休憩(15 分)
15 時20 分 事例紹介1 表面波探査による地盤情報の見える化
五洋建設株式会社技術研究所 上野一彦氏
15 時50 分 事例紹介2 AI、画像処理技術を利活用したトンネル切羽
地質状況自動評価システムの構築
株式会社安藤・間 宇津木 慎司氏
16 時20 分 質疑応答・その他
16 時25 分 閉会挨拶 地盤工学会関東支部評議員・栃木県グループ幹事
((一社)栃木県建築士会) 永野 通夫
17 時00 分 意見交換会 ホテルニューイタヤ 会費:3,200 円

○ 問い合わせ先:一般社団法人栃木県地質調査業協会
担当者;芙蓉地質(株) 宮﨑
〒 321-0982 栃木県宇都宮市御幸ケ原町 57-25
Tel:028-664-3616, Fax:028-664-3660
E-mail tochigi-jgs@fuyo-geo.co.jp

◆詳細は下記HPをご覧下さい。◆
HPは逐次を更新していきます。
詳細はこちらをご覧下さい。

ページのTOPへ